冷え症と言ってもタイプによって対処方法が異なります
まずは、自分の冷え症はどのタイプになるのか?タイプを理解し対策を行っていきましょう。
血管が何らかの原因で圧迫され、抹消の血流が悪くなる冷え症です。特に冬場は辛くなり肩こり・腰痛・便秘・婦人科疾患が強くなります。
(原因)О脚・外反母趾・足の筋力が弱く関節が硬い。骨盤や骨格対策には捻じれた下肢や足アーチの矯正が必要になります。対策グッズとしてレッグウォーマーや5本指ソックスがお勧めです。身体の関節を柔らかくすることが重要になります
深部体温が低下して起こる冷え症です。内臓機能の低下、免疫力の低下、痩せにくい体質になります。
(原因)食生活の偏り・深層筋力の低下・生活習慣の乱れ・素材やスタイル重視の服装で体を締め付ける対策にはお腹の中の温度を上げることが必要になります対策グッズとして腹巻き、毛糸のパンツがお勧めです カイロなどを使用してお腹を温めたり温性の食材を摂ることが重要になります
全身の倦怠感、うつ症状、自律神経失調などで起こる冷え症です。夏場の冷房が苦手。男性はこのタイプが多く見られます。
(原因)強いストレス・急激な環境の変化・過剰なダイエット対策にはストールの室内使用、うなじや冷えを強く感じる場所の乾布摩擦がおススメ! 首、お腹、足先を良く温め、冷やさないことが重要になりますこの冷え症は対策をしないと年々ひどくなります。
今までになかった対処療法ではない冷え症の根治改善を行う対策コースを行っております冷え症の症状があらわれている方はぜひ一度お試しコースを試してみてください。
服を着たまま入れる足湯ことあったか姫です 足先とお腹をグラデーション温熱で温めることにより冷え症の改善だけではなく自律神経を整えるなど体全身の調子を良くします
当院では冷え症の方へ贈る対策グッズも用意しております 一般的に売られている物より高めの物もありますが天然シルク仕様の腹巻など冷え症の方の事を本当に考えて作られている製品となっております
足底の状態を解析し足底や姿勢からくる心身が抱える問題点を見つけます。 足底の圧力分布・重心・足長・足幅・指の角度・靴のサイズ・ウィズなどを わかりやすいように可視化し解析結果を患者様に説明させていただきます
交感神経と副交感神の機能状態を確認しバランス状態によって自律神経系機能が正常値に収まっているのかを確認します。 自律神経機能が異常な状態であると「様々な場所が痛くなる・頭痛・眩暈・吐き気・微熱・倦怠感」など多様な体調不良を引き起こす恐れがあります。
12薬石から発生するミネラル(鉱物)を含んだガス体がミネラルドームを形成することで、特殊焼成セラミック盤から発生する様々な効果・効能を調和させストレス軽減・リラックス効果・疲労回復・睡眠改善・集中力アップ・活性酸素抑制など書ききれないほどの様々な症状に対して効果を発揮します
酸素カプセルは、高気圧環境、高濃度酸素で、身体により多くの酸素を取り込み、細胞を活性化させます。 ダイエット・美肌・ヘルスケア・疲労・ケガの早期回復や、リラックス&リフレッシュ作用も期待できます。 当院の酸素カプセルは座った態勢で乗ることも出来るため中で本を読んだりスマホを見たりカプセル内でも快適に過ごすことが出来ます。
築地整骨院水俣院
全国冷え症研究所 不知火分室
シェイプロック 熊本院
健康保険 交通事故 労災 生活保護 各種手帳取扱自費施術(冷え症改善 シェイプロック等)
施術時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ※ | ― |
14:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ― | ― |
休診日:日曜日、祝日
築地整骨院米ノ津院(協力院)
〒899-0121 鹿児島県出水市米ノ津町8-22
米ノ津交差点、県道447号線側から入って直ぐ!!
コメダ珈琲の駐車場から見える位置です。